楽畑

登録文化財 兒山家住宅と周辺の田園風景保全事業-なにわの伝統野菜プロジェクト楽畑

LINEで送る

4月6日 活動報告

 カテゴリー - 2019年, 活動報告

イベント開催日:

【楽畑活動報告2019.4.6(土)】

  1. 天気;晴れ さわやかな天気でした。兒山家の桜も満開です。
  2. 参加者;河上、橋爪、牧野、兒山、山田、樋口、北村

畑塾講師:内海さん

体験参加:金子さん、中村さん、竹田さん、宮本さんご夫妻

3 活動内容

  1. 楽畑参観

体験参加の方たちへの楽畑参観

  1. 芽出し用里芋の植え付け

2週間前に掘り出し、乾かしてあった種イモを地蔵畑の畝に植え付けた。

20cm間隔で浅植えし、十分水をかけた後、遮光ネット、ビニールシートをかけた。

  1. 夏野菜の種まき

トウモロコシは、育苗トレーにあらかじめ水で練った種まき用の土を入れ、ひとつのセルに2粒づつ植え付けた。

オクラは、畝床に直接種まき用の土をまいた後、一か所あたり6粒程度、かためて種を植え付けた。

それぞれ十分水をかけた後、遮光ネットをかけた。

④    ホーレンソウの収穫

⑤    雑草の処理

地蔵畑まわりの雑草を刈り、刈り取った雑草は果樹畑の果樹の周りにおいた。

LINEで送る